どうも!エイケイです!!
読者登録ないなぁ・・・おかしいなぁ・・・
とは言いつつ誰かが見始めると思うとプレッシャーが怖くて
寧ろ今のところ登録が無くてよかったと思ってるし!!
もうしばらく書き慣れるまで頑張ってようと思うし!
ということで今日はネタ切れに関する話と、
「期間工」
という働き方の話をします!
こんな仕事があるのかと思って見ていただけたら幸いです!
■――――――――――――――――――――
1.6通目にしてネタギレ・・・!?
――――――――――――――――――――■
正直そこまで何をやってるってわけでもないので
ネタ切れが既に眼前に迫っておるわけで。
というか今既にネタ切れなわけで。。
毎日何かを進めていくってのは
なかなかに難しいものだなと実感してます。
しかしながら、なにかは新たな発見としたい。
そう思いながらキーボードを打ってみるけど打つことがない。
途中あまりにも打つことが無くって
「寿限無」をとりあえず打ってみたりして。
寿限無寿限無ごこうの擦り切れ
海砂利水魚の・・・・
って打ってたんだけど
変換が面倒くさくてやめちゃったりして。
般若心経の写経?打経?でもしたろかな。
といいつつ、文字を打つこと自体は嫌いじゃないから
内容が頭に浮かんだら結構筆は進んでくれる。
たださ、ネタ切れだとは言いつつ本当は
やるべきことなんて山ほどあるんだよね。
実際今はかなり時間がたくさんある。
とはいっても自分が働かないでいるだけだから
もう数か月したら働きながらやっていくことになる。
なら今のうちにやれることはやれるだけやっておきたいなと。
何かで稼ぐことが出来るならそれをやりたいし、
これをやろうと決めたらそれだけを愚直にやる。
今までこれがなかなかできなかったんだよなぁ。
同じような人は結構いるんじゃないかとは思うけど。
何かしようと思ってもコツコツやることが出来ずに
他のノウハウに目移りしてそれもやってみて。
「自分なら全部並行してできるぜ!」
だなんて思ってやってみるんだけど当然できなくて。
そらそーよね。
普通の仕事だって全部の業務を教わるだけで3か月はかかるし、
こなせるようになるまで1年、下手すりゃ3年で一人前とか言われる。
それを数か月どころか、初見で何でもできるようになろうなんて
・・・おこがましいとは思わんかね?
そのくせそんなので月に10万円以上稼ぎたいとか
どれだけ自分が有能だと思ってんだって話。
どんな仕事も本気でやって1か月くらいで
やっと人並み以下にできるようになるんだよね。
あ、せっかくだから期間工の話でもしよか。
ブログにも書いてはいるんだけど、期間工の世界って
案外誰も知らないでしょ?
■――――――――――――――――――――
2.期間工で1年働いた話
――――――――――――――――――――■
サクッと説明すると期間工というのは
「期間で契約して働く社員」のこと。
派遣社員と似てるけど、派遣と違って期間工は
会社との直接契約になる。
だから派遣よりちょっとだけ福利厚生が良かったりする。
というのも期間工を募集している会社ってのは
大体が日本を代表する会社が多い。
車関係が多いんだけど、そこで下請け的に
部品の生産を行うのが期間工だと思ってほしい。
あ!そういいつつ最近日産が工場閉鎖で
20万人くらいが路頭に迷うかもって話が
ニュースでありましたねぇ・・・。
もし日産で働いてたらと思うと気絶してたねきっと!
自分はまた別の会社の工場だったんだけど、
正直言って期間工はいい仕事だと思った。
ちゅーか自分に合ってたのかもしれない。
期間工の特徴として
・半年以上~3年働ける
・寮で生活できる
・半年ごとにクソデカボーナスがもらえる
というものがある。
【半年以上~3年働ける】
期間というだけあって、基本は最低半年で、
そこから半年ごとの期間延長を行って最大で
2年と11カ月(ほぼ3年)働ける。
半年の期間満了まで働いて、そこからは自分で
継続か終了か選択できるのだ。
ちなみに派遣の場合は会社側から切られたら
その時点でお仕事終了。
期間社員であれば基本的には自分で継続を
選べるので安定しているかもしれない。
・・・とはいっても工場が閉鎖したらそこで
/(^o^)\オワタ
になるんだけども笑
【寮で生活できる】
これは個人的に意外とよかった。
昔はタコ部屋みたいなところも多かったらしいけど、
今は基本個室で生活できるようだ。
ただ風呂トイレは共用なので時には
ちょっとしんどいこともある(´;ω;`)
自分の寮では毎週末絶対にトイレを詰まらせる人がいて
本当に週末が憂鬱だったなぁ・・・。
とはいいつつも、家賃光熱費は無料で
しかも会社や寮によってはご飯も3食しっかり食べられた。
しかも普通にうまかった(`・ω・´)
とは言いつつ毎日は飽きてしまうので、
時には外食したりもしていたけど、自分の寮のそばには
チャリで10分くらいでいろんなご飯屋さんがあったので
かなり楽しい食ライフを送れた。
自分は仕事を辞めて離婚して、
地元にいるのが嫌になっていたので
県外で一人で暮らせたのは気持ち的にも
凄く落ち着く生活ができたと思う。
おかげで現在も比較的穏やかに
過ごせているのではないかな( *´艸`)
辞めた職場の夢とか今でも見て泣いて起きること
普通にあるんだけどね・・・・。
【半年ごとにクソデカボーナス】
これが期間工の一番のいいところ!!!
基本的に給料も悪くなくて、毎月25~30万円は稼げる。
そしてさらに半年ごとに「満了金」がでる。
これが半年ごとに額も増えていくのだけれど
15万(3カ月目)
↓
30万(半年)
↓
50万(1年)
↓
以後半年ごとに50万
という風にかなりの金額がもらえる。
なので3年しっかり働いたらそれだけで
300万円くらいはもらえる。
もちろんこれは会社によって違うけれど
大体このくらいはどこももらえるのが普通だ。
毎月の給料が25万くらいだとしたら、
下手したらこの300万円は普通に全て
貯金に回すことも可能だろう。
さらに毎月の給料もしっかり貯蓄に回すと
満了まで働いで400~500万円ためることも
全然可能なわけだ。
うほほ!夢があるねぇ( *´艸`)
自分は家族の病気の関係もあって1年しか働けなかったけど
それだけでも十分な稼ぎと貯蓄になった。
何ならこの時期はご飯もしっかり食べて
健全に毎日寝て仕事してジムにも行ってと
かなり健康的な暮らしを送れた。
そして地元に戻って半年。
10キロ太ったのであった(´;ω;`)ウゥゥ
また頑張って身体を
動かしていかなくては・・・!!
最終的になにこのオチ!?
こんなこと書いているうちに
既に3000文字が目前にやってきてしまった。
なんだかんだ色々書いてると楽しくて筆は進むんですよ笑
ちなみに期間工についてはブログでも書いているので、
もし期間工で働くことに興味を持った方がいたら
ブログも見ていただけたらと思います。
ぶっちゃけかなり泥臭いというか・・・
底辺っぽい仕事ですが・・・
自分は期間工で働けて良かったなと思います( *´艸`)
これまでの自分の経験を塗り替えてくれたいい仕事でした。
そしてそれを経験したからこそ、
なおさら在宅でネットで稼ぐことに
更に憧れが出てきたなと感じています。
これから何とか在宅で仕事して、
自分にとっての自由とはなんなのかを
突き詰めていきたいなと思います!!
しかしこうやって書いてたら
まじ言いたいことが取っ散らかってるな・・・。
もっと上手に話をまとめられるよう頑張ります!!!
ありがとうございました!