「稼ぎたい」と思っているのに、なぜか一向に稼げない。
SNSを開けば、キラキラ輝く成功者たちの投稿がズラリ。
いいねもコメントもたくさんついてるしYoutubeは再生数も登録者数も沢山。
そんな中で、自分は再生数もアクセスもほぼゼロ。
みんな成功体験をたくさん書いてるなか置いていかれている気がして──
正直、何度も心が折れそうになりました。
というかもうほぼ折れてます(´;ω;`)
でもふと、思ったんです。
稼げている人と、稼げない自分って、一体何が違うんだろう?って。
この記事では、
まだ稼げていない自分が、稼げる人たちとの違いを本気で分析してみました。
もし、今この記事を読んでくれているあなたが、
「今はまだ稼げてない側」だったとしても、大丈夫です。
上には上がいるし、下にも下がいるんです笑
1|はじめに:なぜこの記事を書こうと思ったのか
正直、今の自分は「稼げる側」ではありません。
むしろ、稼げない側のど真ん中にいます。
SNSを見れば
「月収100万突破!」
「副業で脱サラしました!」
なんてキラキラした人がたくさんいる。
でも、自分はそんなふうにはなれていない。
焦りや劣等感を感じることも、一度や二度じゃありません。
じゃあ、自分と稼げている人たちって、一体何が違うんだろう?
これまで何度も思ってきたこの疑問に、
今日はちゃんと向き合ってみようと思いました。
この記事は、今まさに「稼げてない自分」が本気で分析したリアルな気持ちの記録です。
同じように悩んでいる人がいたら、少しでも共感してもらえたら嬉しいです。
そして何より──
この記事を書きながら、
自分自身も「稼げる側」に変わるための第一歩を踏み出したい。
そんな想いで、今この文章を書いています。
けど、自分へのダメ出しばっかりですが、ちゃんとできてることも見直して評価してあげたい!
ちょっとでも自分のモチベを上げたい!そんな気持ちで書いてます(`・ω・´)
2|徹底比較:稼げる人 vs 稼げない自分
2-1|行動量の違い
稼げる人って、とにかく「動き」が早いし多い。
思いついたらすぐ試して、うまくいかなかったらすぐ次に行く。
もちろん何にでも手を出して半端になるのは良くないんですが、
稼げてる人って試すにしても「しっかり納得できるところまでやりきってから」次に行ってます。
でも自分は、
「これって本当に大丈夫かな」
「失敗したらどうしよう」
そんなことをずっと考えて、結局動けてなかったなって感じます。
動いてるようで、実は何も進んでなかった。
これが一番の違いだったと思う。
そう思い始めてからは
とにかく納得できるところまでやり切ってみよう
と思うようになりました。
ブログもYoutubeも他のものも、自分が「もうやること全部やった!これ以上できない!!」って
思うくらいのところまでやってから辞めようと思います。
2-2|スピード感の違い
稼げる人は、完璧を求めない。
とにかくまずやるし、やりながら考えてる気がします。
自分は、
「もっと勉強してから」
「もう少し準備できたら」
って言い訳して、スタートラインにすら立てないことが多かった。
本当にやるべきなのは、
小さく始めて、修正しながら前に進むことだったんですよね。
今は結構やれてるとは思ってます。
1日の中でどんな小さいことでもしっかりやるべきノルマを決めて、それをやってみたら
「ここはもっとこうしたほうが良いな」とか思いつくようになってきてる気がします。
2-3|自己投資・学びの違い
稼げる人は、
本や教材、セミナーに普通にお金を使ってますよね。
Noteだとか教材だとかいろいろありますもんね。
一方、自分は
「無料でいい情報あるだろう」
「タダでなんとかならないかな」
って、無料情報ばっかり漁ってました。
特にXで横行する「いいねとリプでプレゼント!」みたいなのをたくさんやってみてました。
結果、まともに役に立ったのは指折り程度で他はプレゼントと言いながら
変なセミナーとかコミュニティに参加させようとするものばかり。
結果、断片的な知識が増えて、変な勧誘だけ受けて
何も形にならなかったです。
無料でも役立つ情報は沢山あるとは思いますが、9割がた役に立たないと思ったほうが良いです。
楽して稼ぐこと、タダで有益な情報を得ること、これはほぼ皆無ですね。
2-4|覚悟・本気度の違い
稼げる人たちは、口だけじゃなく本当に覚悟を決めてるなって思います。
「稼ぐのが無理だったらどうしよう」じゃなくて、
「どうやってでも稼ぐ」っていうスタンスの人がほとんど。
もちろんブランディングのための戦略でそういう話をしている人もいると思います。
しかし、本当に稼いでいる人たちは往々にして壮絶な過去やつらい経験をしてきているなと。
自分はまだ、
「できたらいいな」
「上手くいったらいいな」
程度の甘えがあったんだと思います。
あとは「なんやかや何とかなるやろ」くらいの覚悟しかなかったなと。
本気で「絶対に稼ぐ」って決めないと動けないし変わらないんですよね。
そして、本気で動き始めると確かに周りの環境ってかなり変わってくるんだなって思います。
今の自分は伸び悩んでますが、一か月前を振り返ったら間違いなく前に進んでるのは確かなんです。
頑張りどころが変わってきたのかもしれないなって感じます。
3|じゃあ、これからどうする?
ここまで自己分析してみて、
「実際悪いほうには進んでいない。けど今のままじゃダメだ」
って心から思いました。
でも裏を返せば、
"違い"がわかった時点で、もうスタートラインには立てたってことだと思うんです。
だからここからは、
【今までとは違う行動を意識的に積み上げる】方法を考えていきたいと思います(`・ω・´)
3-1|「とりあえず動く」を最優先にする
月並みなことを言いますけど
完璧を求めない。
失敗を怖がらない。
考えるよりも、まず手を動かす。
「今日できる小さな行動」を必ず一個やる。
それを毎日積み上げる。
小さな"できた"を積み上げれば、
いつか大きな変化になると信じてやっていくしかないです。
3-2|情報収集8割 → 実践8割へシフト
もう、無料情報ばっかり眺めるのは卒業する。
これを集めてても結局そんないいことはなかったです笑
必要最低限だけインプットしたら、
すぐにアウトプット(行動)に移す。
「行動しながら学ぶ」
これを合言葉にして、地に足をつけて進んでいきます!
3-3|完璧を求めず、「雑でも前へ」
最初から上手くやろうとしない。
最初から結果を出そうとしない。
「下手でもいいから前へ進む」
このスタンスを、自分の中に叩き込む。
ブログもそんな簡単にアクセスは増えないけれど、
アクセスがゼロなわけではないですし、増えてはいます。
Youtubeは再生数はゼロですが、まだ本格的にアップし始めて数日です。
そんな簡単に再生数増えてたら世の中の人間全員ヒカキンさんみたいになってるやろ!!
と自分にツッコみながら動作作成してます笑
まずはやってみてトライ&エラーを繰り返してます。
4|まとめ|今日から変わる一歩を踏み出す
稼げる人と、自分は確かに違った。
でも、その違いにちゃんと気付けたこと自体が、もう大きな成長だと思います。
これまでの自分なら
「どうせ自分なんてまともに稼ぐなんてできるわけないんだ」
とか思ったり、数日やって
「全然うまくいかん!もうやめよ!!!」
ってなったりしてました。
けど、冷静に考えれば「いきなり稼げるようにはならない」なんてわかります。
けど、意識を変えて小さな行動を積み上げれば、あなたの周りでも必ず何かが変わってます。
大事なのは
「できたらいいな」じゃなくて、
「絶対やる」という強い気持ち!!!
結果は後からついてくる!!はずでしょ?
そう思ってとにかく今は自分も毎日やれることをこなしていきます!!
まじであと数か月後には「あの時は稼げてなかったな~(*´ω`*)しみじみ」となってますから!!
見とけよ見とけよ!!!(`・ω・´)